[2514] 縄縁一角足 竹林猛虎図万年青鉢  
■駄々香  投稿日:2022/01/10 (Mon) 18:06 ID:sVjv3SEFN5Y    
  Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.1 Safari/605.1.15
●続きから描く
IMG_002514.gif  ( 94 KB / 450 x 338 pixels ) by Upload
寒中お見舞い申し上げます。
奥部屋でエビアンさんが仰るとおり、この冬は”寒い”というよりも”冷たい”冬ですね。
◆投稿画像は、縄縁一角足 竹林猛虎図万年青鉢です。三の足裏に、○に澤の字の落款がありますので、澤製陶所さんの鉢ですね。
◆この鉢、年賀状の絵柄に使えるかもなぁと眺めていたのですが、。今年の干支の寅はこれで良いとして、楽焼鉢の絵柄で十二支を揃えることが出来るかしらん、などとやくたいもないことを考える駄々香なのでした。

■エビアン  -2022/01/11 (Tue) 12:49 ID:0a9WYOXTIVs
駄々香ちゃん、。本当に冷たい日が続くな〜、。
昨日の午後6時に投稿してくれてた、てか?見に来てない筈がないのだけど、」、レスが遅くなってごめん!!!,、。
◆「澤製陶」で製作の「中里5代東城山一角」の作と絵付けらしいなぁ〜、。手に入れたの?、ほう、。「鼠」「兎」「蛇」「羊」「猿」「犬」のは見たことが無いぞ、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。

■駄々香  -2022/01/12 (Wed) 09:16 ID:sVjv3SEFN5Y
あ。えーと・・・。「東洋蘭風来記」サイトの扉ページの画像は、浮田楽徳(一柳さん)の”波に兎紋蘭鉢”なので、ウサギさんが居ますね。
◆投稿画像の鉢は数年前、(エビアンさんのお見立てのように)東城山一角作の鉢と思って買いました。しかし今回、投稿のための写真を撮ろうと眺めているうちに、ひょっとしたら違うかも知れないとうい気がしてきました。
◆○に澤の字の落款があるのは事実です。問題はその解釈なのですが、
@澤製陶所に寄寓して作陶していた一角さんが、世話になっている澤製陶所の落款を捺した。
A一角さんの仕事を身近に見ていた澤さん(利山さん)が、一角さんに倣って変わり足を作り、自らの落款を捺した。
普通に考えれば@なのでしょうが、Aの可能性も否定できないのではなかろうか?
というのも、職人・一角さんは、自分の作品に奇遇先の(他人の)落款を捺すだろうか?自らの落款(一角)を捺すか、それが叶わないならば、いっそのこと無落款とするのではないか。そんな気がするのです。

■エビアン  -2022/01/12 (Wed) 09:46 ID:0a9WYOXTIVs
あ〜、兎は居るのか、。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。自分で使ってるんやなぁ〜、。
◆画像を見たところ、胴体と縁(へり)とは「澤製陶」の作りやね、。「足」だけが変な作りになってる、。「足だけ」が「東城山一角」かな、。「中里5代」と名乗ってる通りだとすると「東城山一角」は「桃源社」の直系の家系、。愛楽園・興楽園・などは「桃源社の手島揫二の弟子筋」の窯元、立場とか格は「東城山一角」の方が上、。「足の作りは一角に教えてもらった」」という歴史がありそうだ、。画像はその過程の鉢であるかも知れない、。
一角は愛楽園にも足の作りを教えたという事を言う人も居る、。
 


+ No.11443 への返信 +
名前 *
メール
URL
メッセージ *
パスワード
* パスワードは半角英数で8文字まで有効です。

BBS NOTE 8.0b19 Siberia
ExModule NGword
ShiPainter, PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
PictureBBS Program (C) お〜の(ohno)
BBSPainter Program (C) にな(nina)