[2520] 豆弁蘭 飛蝶  
■友遊蘭 [HOME]  投稿日:2022/01/29 (Sat) 10:33 ID:1YU1OuGrrdA    
  Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.99 Safari/537.36 Edg/97.0.1072.76
●続きから描く
IMG_002520.jpg  ( 31 KB / 410 x 308 pixels ) by Upload
エビアンさん、皆さんこんにちは。
今年開花第一号の、豆弁蘭「飛蝶」です。
毎年この時期に開花します。
10年以上前に、本余剰苗をゲットしたものです。
なかなか増えません。新木が着くとバック一本枯れるを繰り返しています。
いかがでしょうか。

■エビアン  -2022/01/30 (Sun) 09:36 ID:0a9WYOXTIVs
お、「飛蝶だ!!!,、。いーいタイミングで撮影してくれたなぁ〜、。奥地蘭にも「持ち込みの経過年数による性質の変化」があってね、ここ4〜6年前からは気難しい部類の蘭になりました、。
一時は木を作るだけでも困難な状態でした、。
こういう風に作り咲かせるのが本来の姿、今や貴重ですよ、。
風来記もかろうじて2鉢になり、そろそろ開花かなと楽しみにしてます、。
投稿画像は上出来!!!,、。

■駄々香  -2022/01/31 (Mon) 20:16 ID:sVjv3SEFN5Y
こんばんは。横から失礼します。
友遊蘭さまスレッドに便乗して、一つ質問させて下さい。
「新木が着くとバック1本枯れる」、奥地蘭あるあるですね。そういう時、飼い主は蘭にどう向き合えば良いのでしょうか?
蘭と飼い主との根比べ、”鳴くまで待とう”と、何年でもジッと見守るのでしょうか。
いずれ枯れてしまうならばと、バック1本を外してしまうという”荒技”もアリなのでしょうか。
お伺いいたします。

■友遊蘭 [HOME]  -2022/02/01 (Tue) 15:52 ID:1YU1OuGrrdA
駄々香さま
コメントありがとうございます。
いつも、本掲示板のコメント、その鉢や蘭への見識の深さに、感服しております。
掲示板、楽しく読まさせていただいております。エビアンさんとの、やりとりが素晴らしいですね!!

さて、私の蘭作りは、2年ごとに植替えをして、増える・枯れるはあまり気にせず、自然任せで、どちらかと言えば、”鳴くまで待とう”タイプでした。
なるほど、バックを外し増やす方法もありますね!!今度挑戦してみます。
豆弁蘭、確かに増えにくいですが、「飛蝶」と同じ時期に、ゲットしました余剰苗「豆弁黄S-1」等は、良く増え3鉢にもなりました。花も毎年咲いています。
増殖は、蘭の種類にも、よるみたいですね。
増えにくい蘭は、根気よく気長に付き合っていきたいと思います。根気比べですね!!枯れなければと思うタイプです。


■駄々香  -2022/02/02 (Wed) 06:21 ID:sVjv3SEFN5Y
丁寧なご回答、有難うございます。
そうですか、”鳴くまで待とう”で10年以上も丹精された成果が、ご投稿の「飛蝶」だったのですね。
◆根気比べで、根気よく気長に付き合うことが大切と、認識を新たにいたしました。”枯れるなら外してしまえ”という”短気決戦”の蘭作りはアカンのかもなぁ、なのです。
◆あ。奥部屋に「飛蝶」の来歴がUPされています。こういう経歴の蘭だったのですか。それは貴重品ですね。
 


+ No.11467 への返信 +
名前 *
メール
URL
メッセージ *
パスワード
* パスワードは半角英数で8文字まで有効です。

BBS NOTE 8.0b19 Siberia
ExModule NGword
ShiPainter, PaintBBS Program (C)しぃちゃん(shi-cyan)
PictureBBS Program (C) お〜の(ohno)
BBSPainter Program (C) にな(nina)